花庵ブログ

東武日光駅「手ぶら観光サービス」

旅行に出かけたときに心配の種になるのが
旅行の荷物!

電車やバスで出かけると、
現地に行ってコインロッカーを探したり、
わざわざ先にホテルに行って預けたりと、大変ですよね?

そんなお客様に、
東武日光駅で試験的に実施されるサービスのご紹介です!

この「手ぶら観光サービス」は、
これから増加する訪日外国人観光客を中心としたお客様への
更なるサービスにお拡充を図るために実施されるものです。

東武日光駅にて、お客様の手荷物を預かり、
ホテルまで即日配送してくれるサービスです。
手ぶら観光.JPG

大きな手荷物を持ったまま移動する煩わしさが軽減されて、
より広いエリアを身軽に観光できます!


試験運用となりますので、
対象日が限られておりますが、
大変便利なサービスですので、ご活用くださいませ♪

実施場所:日光線 東武日光駅構内1階受付カウンター
実施日 :2016年9月の金・土・日・祝日
     (9月2〜4日、9〜11日、16〜19日、22〜25日、30日)
受付時間:朝8:30〜12:30まで
実施内容:受付カウンターでお預かりした手荷物を、
     宿泊施設へ即日配送します。
     当館のございます、中禅寺湖エリアは17時までのお届けです。
料金  :荷物1つあたり 一律500円

問合せ先:東武鉄道お客さまセンター 03-5962-0102
花庵からの新着情報。 | - | -

梅雨のようなお天気ですが・・・。

先週の台風と、今週の台風で奥日光は不安定な天気が続いております。
朝は晴れ間も多く見えますが、
午後から霧が発生したり、雨が降ったり、という日もあり、
まだまだ梅雨の時期が続いているかのようなお天気。

やはり標高が高いと季節も違ってくるのだなぁと実感しております。



折角の旅行なのに雨はいやだなぁ…。


と思ってしまいがちですが、
雨でもお散歩すると、きれいな紫陽花がまだまだ元気に花を咲かせていたり、
山々が霧に覆われていく姿、また、霧から晴れてくる姿を見ると
夏とは違った季節や、神秘的な景色をを感じることができます。



紫陽花




今週の台風の影響が大きく出ないことを祈りつつ、
皆様のお越しを心よりお待ちしております。


今週お越しになるお客様、どうかお気をつけてお越しくださいませ。
日光 気象、道路情報。 | - | -

中禅寺湖スワンボートレース

中禅寺湖の恵みと安全を願う「水神祭」の奉納行事として
毎年行われている中禅寺湖スワンボートレースが今年も開催されます!

スワンボート大会.jpg
白熱の湖上の戦いに参加しませんか♪?

 ↓↓詳細はこちらです↓↓

【開催日】平成28年9月5日(月)午前10時(9時より受付開始)
 
【受付場所】中禅寺湖畔サンセットピア(統合西桟橋)にて
      当日先着順で受付。
 
【アクセス】JR・東武日光駅より湯元温泉行バス乗車約50分、 
      「郵便局前」下車後徒歩1分
 
【参加費】1,000円
 
【募集人数】100隻(当日人数次第で120隻程度まで可能) 
      カップル・友人・親子・一人 いずれも可。
      3名まで乗れます。
 
【スケジュール】9:00〜水神祭
        9:00〜受付
        10:00〜スタート
 
【問い合わせ】日光二荒山神社中宮祠 TEL:0288-55-0017
※写真は過去のイメージです。
  
ゴールに到着順にくじを引いていただき、
神社にて景品と交換するので、
ハズレはないようです。 
 
どなたでもお気軽にご参加いただけますので、
皆様のチャレンジをお待ちしております(*^_^*)
観光情報 | - | -

たなびく黄金のススキと、草紅葉を楽しむなら…

本日は、「処暑」にあたり、
夏の終わりを示し、だんだんと暑さがおさまるとされております。

まだまだ、都心部では暑い日が続いており、
昔から、台風特異日とも言われ、
天候が不安定な時期でもあるようですね。


さて、本日は、一足先に秋の名所についてご案内です。
戦場ハイキング.jpg
(※写真は過去のイメージです)

奥日光・戦場ヶ原は、爽やかなハイキングにおすすめのスポットです♪

地名の由来は、神戦伝説「戦場ヶ原神戦譚」と呼ばれる伝説からきており、
昔々、下野(栃木)の国・男体山の神様と
上野(群馬)の国・赤城山の神様が
領地の問題で戦った場所とされています。

男体山の神様は大蛇、赤城山の神様は大ムカデに姿を変えて戦ったのです。
男体山の神の助太刀の岩代国(群馬県)の弓の名手、猿丸が放った矢が、
赤城山の神の右目を射抜き、戦いは男体山の神様の勝利に終わったようです。

季節を問わず、高山植物や野鳥の宝庫として知られる戦場ヶ原ですが、
一足早い秋の名所としても人気です。

9月になると、ススキが風に揺れ、
9月下旬〜10月上旬には一面の草が色付く草紅葉を楽しめます。
赤やオレンジ、黄色…
さまざまな湿原性植物がおりなす、秋色の絨毯のようです。

戦場ヶ原の湿原には、
周囲を2時間ほどで歩けるハイキングコースがありますので、
奥日光で1番早い「秋」が感じられます♪

例年、色付きに変化があり、
その年だけの草紅葉を楽しめるようです。

一足早い秋を探しに、ぜひお越しくださいませ♪
観光情報 | - | -

秋のお料理のご紹介(9月初旬頃より提供予定)

本日は秋のお料理(9月初旬頃より)の夕食一例をご紹介いたします。

四季折々の旬の素材から選りすぐられた創作料理をぜひご堪能ください。

DSC_9998.jpg
色付く木の葉

一、先付 有の実利久和え
     松茸 菊菜 天枸杞の実

一、前菜 菊花浸し 絹カツギ 焼目太刀魚 
     紅葉丸十 無花果白染揚げ 公孫樹南瓜

一、花庵の湯波 生湯波彩盛り
        秋茄子 いくら 銀杏
        蟹 絹莢 零余子
       
一、凌ぎ 新秋刀魚寿司 千枚生姜

一、お造り 海まかせ

一、すり流し 栗

一、焼物 秋味豊年焼
     稲穂 はじかみ

一、蒸篭蒸し 旬菜野菜盛り
      玉菜包 野菜茶巾 椎茸 冠茸 パプリカ 蓮根 
      冬瓜 牛蒡 里芋 丸十 南瓜 紅葉麩
     
一、強肴 霧降高原牛ロースト
     大根旨煮 隠元煎餅 赤茄子 庵味噌ソース
       
一、食事 山形県産つや姫 
     赤出汁 茸 三つ葉
     香の物 青唐辛子味噌

一、甘味 柿プリン 黒米 
     胡桃 林檎甲州煮


※四季折々の旬の食材をお出ししているので、
仕入状況等により献立内容が変わります。

秋のおすすめプランはこちらから♪
花庵からの新着情報。 | - | -

益子焼づくりに挑戦!

本格的な夏ももう中盤となりましたが、
皆様夏バテせずにお元気でお過ごしでしょうか。


先日、益子焼のろくろ体験に行ってまいりました!


益子焼は栃木県芳賀郡益子町周辺で作られており、
ゴツゴツとした土の印象が強い陶器のこと。




花庵での食事の際にも、益子焼を数多く使っており、
お皿やお茶碗、湯呑など、お客様からも大変好評で、
お料理を舌はもちろん目でもお楽しみいただいております。

(お料理をお持ちした際に、「益子焼ですか?」と聞いて下さる方はもちろん、
 中にはまじまじと器を持ち上げて楽しんでいる方も…。)



そんな益子焼。
自分でろくろを使って体験ができるということで、
実際に行って作ってきました!


益子焼1



体験する前はテレビでも作成している姿を何度も見たことがあったり、
自分自身、ものづくりが得意なので、

「初めてとは思えないくらい上手ですね!」

と言われるのではないかと、よくわからない自信を持っていたのですが(笑)

実際に体験すると思っていた以上に難しく、
職人さんに何度も手助けを求めてしまうほど…。(笑)



この日来ていたちびっこたちは1時間でどんどん7〜8個の作品を作る中
大人たちは(特に私…笑)形を考え切れてないのか、こだわりすぎているのか、
3〜4個作っている方が多かったように思います。

お子様たちは想像力豊かですごいなぁと感心…。



私も1時間かけてようやく3つの陶器が完成しました。

益子焼2


この後柄など選び、職人さんに【焼き】の作業をお任せしてしまいます!


焼き上がりは2か月後…。


どんな作品になってもう一度会えるのか、わくわくします♪(*^。^*)



ちなみに益子町では時期によって益子陶器市や、
ひまわり畑、コスモス畑が広がったりと
四季折々のイベントがたくさん♪


もちろん益子陶器市を開催していなくても
沢山益子焼のお店がありますので、
散策しながらお好きなデザインの益子焼を購入することが出来ます♪



モダンで伝統的な食器から、可愛らしい器なども沢山!!

益子町ならではの伝統と職人さんの愛情が感じられますね♪


益子焼3


益子焼4




夏休みはまだまだこれからが本番!
栃木県にお越しの際は、その地その地の伝統に触れる旅も
おすすめです・・・★
スタッフ日記。 | - | -

夏ならではの食材

お盆に入り、連日暑い日が続いているようです。

中禅寺湖周辺は
朝晩19℃前後で、お昼間は26℃前後で、
こちらでいう「夏らしい」気温になってきました。

さて本日は、夏料理で使用されている食材のご紹介です!
※お品書きは仕入れ状況により変更となる場合がございます。

現在、先付にて提供しております、
「湯引き鱧、陸蓮根、焼茄子」
この中の2つの食材についてご紹介いたします。
DSC_7013.jpg

まずひとつめは 「鱧(ハモ)」

鱧(ハモ)は関西を中心に夏の旬魚として、
今や全国に広く知られる魚となりました。

名前は「食む」、「歯持ち」、
マムシに姿が似ていたことから蝮(ハミ)に由来するなどと言われております。

骨切りを施したハモを熱湯に通すと反り返って
白い花のように開くので、
目でも楽しめますね♪

漢字の「豊」には
・生命力が強い(豊か)、
・卵を相当多く抱く、
・調理法が豊かにある、
・美味しく心が豊かになる、
・栄養が豊か
などの意味があるようです。

睨むような目、犬歯のような鋭い歯を持ち、
気性が荒く獰猛(どうもう)で、
タコやイカ、エビ、カニなどと捕食するようです。

ふたつめは「陸蓮根」オクラのことです。

漢字の由来は切った断面が蓮根に似ているからとのこと。

エジプトでは13世紀頃に栽培されていて、
完熟した種子はコーヒー豆の代用として用いられていたようです。

日本へは幕末に渡来したが、当初は普及しなかったが、
国民の生活が洋風化し、その栄養価に着目されたことより、
昭和40年代頃より市場に出回るようになったようで、
比較的新しい野菜のようです。

オクラが実っているところを見たことがありますか?
オクラはヘタのところが下、実の細い方が上向きに実るのです!

独特のネバネバが胃腸の調子を整え、
コレステロールを排出する役割があるので、
積極的に夏は食べたい野菜ですね♪

夏に限らず、季節ごとの創作料理をご用意して、
皆様のお越しをお待ちしております。

お盆が明けると、秋風が吹くとも言われる奥日光。
秋のご予約も絶賛受付中ですので、
お早目にご予約お待ちしております♪
スタッフ日記。 | - | -

ハンターマウンテンゆりパークに行ってきました!

梅雨明けしたのに奥日光はずれて梅雨が来たかのように
毎日のように朝は晴れて、夕方からは雨が降っております。



昨日は栃木県の塩原にあるハンターマウンテンに行ってまいりました!

ゆり4

ゆり3


ここハンターマウンテンは冬はスキー場なのですが、
夏の今の時期は期間限定でゆりパークとしてオープンしているのです!


今年は7月16日〜8月28日までオープンしているようですが、
場所によってはすでに終わっている個所もあったり、
まだまだこれからのところもあったり…。

まさに今が見ごろ!という感じでした!


スキー場だけあって、リフトで一気に山を登ることができるので、
坂道を歩くのが苦手な方でも楽チンです♪(下りも利用できます!)

ゆり1



車がないとなかなか行くことが難しいのですが、
期間限定で、JR那須塩原駅西口または東武鬼怒川温泉駅からの
各地1日1便の無料シャトルバス(要予約/〜8月14日まで)がありますので、
電車でお越しの方でもお気軽にご利用いただけます♪



途中雨も降ってきましたが、負けじとユリの写真撮影(笑)
雨の滴がついていい感じの写真となりました!
ゆり2


園内ではオリジナルのゆりソフトやゆりうどん、ユリ根ピザなどお楽しみいただけます!
ゆり5





8月に入り各地は夏真っ盛り!
夏のイベントや見どころ満載の栃木県にぜひお越しくださいませ♪
スタッフ日記。 | - | -

英国大使館・イタリア大使館別荘記念公園イベント

爽やかな風が心地よい8月の中禅寺湖。

多くのお客様が熱さを忘れにお越しで、
中禅寺湖周辺でゆっくりお過ごしのようです。
英国大使館別荘記念公園.jpg
さて、先月7/1に開園致しました、
英国大使館別荘記念公園にて
2016年8月6日(土)に開園記念イベントが行われます。

栃木県、日光自然博物館、宇都宮短期大学付属高等学校での
共同のイベントのようですので、
コンサート、書道パフォーマンス、野天茶会など、
様々な催し物をお楽しみ頂けます♪

イタリア大使館別荘、日光自然博物館でも
それぞれコンサートが行われますので、
花庵からお散歩がてらお出かけくださいませ。

※各見学施設の内外でパフォーマンス等がございます。

詳細はこちら↓

英国大使館イベント1.JPG
英国大使館イベント2.JPG
観光情報 | - | -

8月のイベントについて

関東地方も梅雨明けし、中禅寺湖周辺にも、
涼しさを求めて多くのお客様がお越しです♪

8月の2つのイベントについてご紹介いたします。

世界遺産フェスティバル.png
◇世界遺産フェスティバル in 日光山輪王寺◇

日光開山1250年を記念して「世界遺産フェスティバル in 日光山輪王寺」が
8月6日(土)から11日(木・祝)まで、日光山輪王寺で開催されます。

輪王寺の三仏堂前の広場を特別に開放し、マルシェを展開します。
湯波をはじめとする日光ブランド認定品、
地元のおいしいものや伝統工芸品などを販売します。

輪王寺の住職や僧侶による数珠作り体験や無料音楽ライブなども実施されるようです♪
■マルシェ:8月6日(土)〜11日(木・祝)10:00〜17:00

■無料音楽ライブ:8月11日(木・祝)14:00〜(14:00:ハルカトミユキ、14:45:奥華子)


○期   間:2016年8月6日(土)〜11日(木・祝)10:00〜17:00
○場   所:日光山輪王寺 三仏堂前(日光市山内2300)
○交通ガイド:JR日光駅または東武日光駅から世界遺産めぐりバスで約10分「勝道上人前」下車すぐ
○問い合わせ:世界遺産「日光の社寺」プロモーション委員会(日光市役所秘書広報課内)
      TEL 0288-21-5135

キャプチャ.JPG

◇「山の日」制定記念フェスティバル◇

今年から8月11日が国民の祝日「山の日」と制定されたことを祝い、
フェスティバルが開催されます。

■セレモニー・ステージイベント
セレモニー
コンサート(栃木県県警音楽隊とカラーガード隊)
合唱(日光少年少女合唱団)
トークライブ(金子貴俊氏)
和太鼓演奏(足尾和太鼓チーム銅)
登山基礎知識講座(ネイチャープラネット)
ケーナコンサート(ケーナ奏者Ren氏)

■自然体験イベント
山・森・水辺の生き物の観察会、アスレチックを楽しみながらクイズに挑戦、
アウトドアヨガ、きのこを探しにいこう(きのこ探索・見分け方教室)、
きらきら立体切り折り紙教室、ユーカリオイルで虫除けアロマ作り、
木の枝でえんぴつ作り、苗木配布会

■食体験イベント
バーベキュー串・キノコパエリア・スモーク料理 、 炭火焼しいたけの試食ときのこ直売、
ホットサンド作り体験会、鹿肉コロッケ・鴨肉串・山椒魚の燻製、
日光天然水のかき氷と珈琲、八溝ししまる試食会

○期   間:2016年8月11日(木)10:00〜16:00
○場   所:日光だいや川公園(日光市瀬川844)
○交通ガイド:お車の方は、日光宇都宮道路今市ICより約4km、
       電車の方は、東武鉄道 下今市駅より会場までシャトルバスあり
○問い合わせ:栃木県環境森林部環境森林政策課
       TEL 028-623-3302

イベント期間中、少しですが、空室もございますので、
ご宿泊と併せて、夏のイベントもお楽しみくださいませ♪
観光情報 | - | -