ご予約・宿泊プラン

0288-51-0105

花庵ブログ 花時間

秋の味覚のご紹介2

中禅寺湖周辺の紅葉も美しくご覧頂けるようになりました(*^_^*)

紅葉に負けず劣らず
秋の果物もこの時期たわわに実り、
色付き、香り豊かになります。
DSC_0038.jpg
現在、ご用意しております、
秋のお品書きから本日は「柿」のご紹介です。

昨日、10月26日は 『柿の日』でした!
(※本来は昨日ご案内できれば良かったのですが…)

正岡子規の詠んだといわれる俳句

柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺

子規は明治28年の10月26日からの奈良旅行で、
この句を詠んだとされていて、
10月26日が全国果樹研究連合会によって『柿の日』に制定されました。

子規は柿が大好物だったようで、
他にもたくさんの柿の句を詠んだといわれています。

ちょうど10月末ごろは
秋が深まり、柿の実も真っ赤に色付き、
全国的に柿の出回る旬の時期です。

縄文や弥生時代から食べられていて、
奈良時代には日本各所に柿が流通していましたが、
当時はすべて渋柿でした。

甘柿は鎌倉時代に渋柿の突然変異種として登場し、
江戸時代に次々と品種改良されて、
現在日本には1000種類以上の品種があるようです。

柿は栄養も豊富で、
ビタミンCはみかんの2倍も含まれており、
ビタミンB1・B2、カロチンなどの栄養素や
ミネラルなども含まれています。

栄養が豊富なのは実だけでなく、
葉には殺菌効果があり、地域の伝統的な食べ物では
「柿の葉寿司」にも利用されています。

今でも健康のために「柿の葉茶」として飲まれていて、
葉に含まれるビタミンCなどの成分が
美肌・美白効果や、肌の老化防止に期待できるようです。

秋のお品書きとして、
柿の風味を活かした水菓子 
「柿プリン」を食後にご提供しております。

目で見る紅葉はもちろん、
日本料理は目でも舌でも季節を楽しめます。

ぜひ花庵での秋を愉しんでくださいね♪

※旬の食材を使用しております為、
 仕入状況等により献立内容が変わります。
花庵からの新着情報。 | - | -

宿泊予約はこちら

お問い合わせはこちら

展望風呂付き スーペリアルーム

花庵を楽しむ5つのポイント

花庵オンライン販売

紅茶のこだわり

花庵ブログ 花時間

ライブカメラ|花庵の今をお届けします。

  • お部屋
  • お風呂
  • お料理
  • 観光案内
  • 交通案内
  • フォトギャラリー

花庵へのアクセスマップ

Page top