花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

春のお料理のご紹介

  • 花庵からの新着情報。
本日は春のお料理の夕食一例をご紹介いたします。

四季折々の旬の素材から選りすぐられた創作料理をぜひご堪能ください。

春のお料理のご紹介

早花咲月の楽しみ

【先付】新緑和え 菜種 春告魚 枸杞の実

【前菜】玉菜寄 蛤黄金焼き 桜花長芋 ルッコラ浸し 蛍烏賊

【花庵の湯波】生湯葉とろろ 蟹 陸蓮根 花弁百合根

【凌ぎ】蕗味噌散らし 筍 桜海老 錦糸玉子 天豆

【造里】勘八 本鮪

【すり流し】ブロッコリー

【焼物】鰆若草焼き ベビーリーフ はじかみ生姜

【蒸篭蒸し】季節のお野菜

【強肴】霧降高原牛彩巻 隠元 人参 韮 もやし

【食事】つや姫 赤出汁 香の物 庵味噌

【水菓子】ピスタチオプリン 桃燻

※四季折々の旬の食材をお出ししているので、
仕入状況等により献立内容が変わります。

春のおすすめプランはこちら

郷土料理 しもつかれ

  • 花庵からの新着情報。

郷土料理 しもつかれ

栃木県を中心に、福島・茨城・埼玉・群馬県周辺にございます、
郷土料理しもつかれのご紹介です。

(当館では2月~3月の先付としてご提供させて頂いておりすが、
仕入れ状況により、メニューに変更がございます。
予めご了承くださいませ。)

旧暦の2月の最初の午の日である「初午」の朝に、
赤飯と藁苞(わらづと…わらを束ね、中へ物を包むようにしたもの)に入れた
「しもつかれ」を、屋敷の稲荷様の祠に供えて
五穀豊穣・商売繁盛を祈願します。

屋敷稲荷へのお供え用の料理ではありますが、
家庭料理、スーパー、総菜屋さんでも見ることのある、
各家庭の食卓でも楽しめる料理です。

材料として使用するものは
・正月の塩鮭の頭
・節分の福豆の残り
・大根
・ニンジン
・酒粕
が一般的です。

作り方は、鮭の頭をある程度細かくし、鍋に入れて灰汁を取りながら煮込み、
鬼おろしでおろした人参と大根、皮をむいた煎り大豆を加えてさらに煮込みます。
そのあと酒粕を溶かし、塩、砂糖、醤油、酒等で味付けをします。

正月の鮭の頭は、悪霊を追い払う力を持ち、
節分の福豆にも「破魔招福」の意味があります。
その食材を使った信仰食であり、
初午の朝に7軒のしもつかれを食べると
病気にならないといった昔からの風習が残る地域では、
各家庭でやりとりをしているようです。

しもつかれの名前の由来は
 ・下野(しもつけ)の国で作るから
 ・酢を入れて作る地域で「酢漬かり(すむずかり)」が訛った
 ・煮込んだ後に冷まして味を染み込ませることより「染み」「漬かり」から
上記のようにいくつかあるようです。

旅先の名物には特産物だけでなく、
古くからの風習、歴史が含まれる名物も多々ございます。
その土地の名物の「味」だけでなく、
「歴史」や「風習」も感じて頂きながらお愉しみください♪

中禅寺湖畔でマンサク開花!

  • 花庵からの新着情報。
中禅寺湖畔でマンサクの花が咲き始めました。
マンサクは名前の由来が「先ず咲く」という、
春の最初に咲く花として知られています。
 

中禅寺湖畔でマンサク開花!

中禅寺湖畔でマンサク開花!

花の大きさは1~2センチほどと小ぶりです。
黄色の部分はがく片で、
花弁にあたるのは中央の濃い赤の部分なんです。

 

中禅寺湖畔でマンサク開花!

冬期休館中のイタリア大使館別荘記念公園で
マンサクの花が見つかったようです。
現在は休館中ですが、お庭部分はご覧いただけます。
ここからの日光連山、中禅寺湖も綺麗ですので、
お足元お気をつけてご散策くださいませ。

中禅寺湖畔でマンサク開花!

昨年の工事で外壁が吹き変わった
建物も見応えがございます♪
建物内は4月2日より今季営業開始です。

昨夜は降雪がありましたが、
少しずつ日差しも柔らかくなったような…。

今年は雪が少なく、
本格的な冬は体感できませんでしたが、
奥日光の春ももう少しのようです。

公式ホームページリニューアルオープンのお知らせ

  • 花庵からの新着情報。

公式ホームページリニューアルオープンのお知らせ

日頃より日光中禅寺湖温泉ホテル花庵を
ご愛顧いただき誠にありがとうございます。

お客様方により快適にホームページをご利用いただけるように、
情報を整理し、分かりやすく見やすいレイアウトにしました。

今後もより多くのお客様に喜んでいただけるように、
更なるコンテンツの充実・向上を図ってまいりますので、
今後とも引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

冬限定のかき氷☆

  • 花庵からの新着情報。
毎日寒い日が続いている中禅寺です。

今年は全然雪が積もらないのですが、
強風でほぼ毎日雪がふぶいていて
外を歩くと凍りそうなくらい寒いです。


そんな中、またしても限定のかき氷を求めて
日光天然氷の松月氷室さんへ行ってきました!

今回は大谷橋店へ!!

11時オープンで、11時半に到着しましたが、
店内は3組ほどいらっしゃり、
しかも4名組の方もいたので賑わいが!!!


今回のお目当ては、冬限定のメニュー☆



■ラズベリーショコラホイップ
クリスマス頃から販売されていた新作!!
私の大好きなストロベリーショコラホイップのラズベリーバージョン!!
見た目もかわいー(^^)
味も甘酸っぱいラズベリーでさっぱりしていて
とっても美味しいです!!!

冬限定のかき氷☆

■生チョコレートオレンジ
こちらはバレンタインまでの期間限定!!!
オレンジソースがついていますが、とっても酸味が強く、
あまーいチョコレートとマッチしていてさっぱり頂けます!

でもチョコ好きの私はそのまま食べるのが最高に美味しくて
ソースの存在をほぼ忘れて夢中になってしまいました!!

冬限定のかき氷☆

ゆうまでもなく日光の冬はさっむいです!!!!

でも、寒い冬にあったかい店内であったかい飲み物もオーダーしつつ
冬の限定かき氷!!!!は最高においしいですよ(^^)/

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら