花庵ブログ

【イベント】中禅寺湖スワンボートレース

中禅寺湖の恵みと安全を願う「水神祭」の奉納行事として
毎年行われている中禅寺湖スワンボートレースが今年も開催されます!

img1456_file.jpg

白熱の湖上の戦いに参加しませんか♪?

 ↓↓詳細はこちらです↓↓

【開催日】平成30年9月5日(水)午前10時(9時より受付開始)
 
【受付場所】中禅寺湖畔サンセットピア(統合西桟橋)にて
      当日先着順で受付。
 
【アクセス】JR・東武日光駅より湯元温泉行バス乗車約50分、 
      「郵便局前」下車後徒歩1分
      ホテル花庵より徒歩10分弱
 
【参加費】1,000円
 
【募集人数】100隻(当日人数次第で120隻程度まで可能) 
      カップル・友人・親子・一人 いずれも可。
      3名まで乗れます。
 
【スケジュール】
 9:00〜水神祭
 9:00〜受付
 10:00〜スタート
 
【問い合わせ】日光二荒山神社中宮祠 TEL:0288-55-0017
ホームページはこちら
※写真は過去のイメージです。
  
ゴールに到着順にくじを引いていただき、
神社にて景品と交換するので、ハズレはないようです。 
 
どなたでもお気軽にご参加いただけますので、
皆様のチャレンジをお待ちしております(*^_^*)
観光情報 | - | -

男体山からのご来光

毎年7月31日〜8月7日まで行われております男体歳登拝祭。

1200年以上前の 奈良時代末より続く神事です。

通常、夜間は立ち入ることのできないのですが、
この期間は夜間登拝が可能です。

日光自然博物館さんより男体山山頂からの写真が届きました。
(8/2撮影)

180802男体山.jpg
深夜1時ごろ登り始め、4時頃に山頂に到着されたようです。

180802男体山-2.jpg
空が白み、東の空が赤く染まっています。
日光市内、足尾方面は雲海のように雲に覆われています。

180802男体山-3.jpg
4:48 美しいご来光が。

夜間に登山できる 登拝祭期間中のみの美しい景色です。

ぜひこの機会に男体山からのご来光を拝みにお越しくださいませ。

登拝祭詳細はこちら
観光情報 | - | -

早朝の小田代ヶ原

今朝8:00の気温は16℃。日中は20℃半ばまで上がるでしょうか?

全国的に激暑・猛暑と言われており、
長年日光に住んでいるスタッフいわく、
今年は奥日光も暑く感じると話しております。

ただ、さすがは標高1200メートル越え!と思えるのは、
関東平野部よりも10℃は低いので、
避暑地と呼んでもいいのかもしれません。

さて、日光自然博物館さんより、小田代ヶ原の写真が届きました(7/27撮影)
早朝4時頃。空が白み始め、木々の間に朝もやが立ち込めます。
180727小田代.jpg
日光連山の稜線と、小田代の草原との境界線のように
白い帯が辺り一面広がっております。

小田代ヶ原や、戦場ヶ原は、盆地になっており、
晴れた風のない夜に地表から熱が逃げる「放射冷却」によって
地表が冷やされ、水蒸気が霧やもやのように見えることがあるようです。

180727小田代-2.jpg
日光連山から朝焼けが広がり、周囲が少しずつ明るくなります。
180727小田代-4.jpg
5時過ぎに、大真名子山の稜線から朝日が顔を出しました。
日が上り始めると、草原の緑や青空、草木の彩りが豊かになっていきます。
180727小田代-3.jpg
朝もやが端の方から 「霧散」していきます。

早朝の小田代原へは、低公害バスの土日祝日限定「早朝運行便」の利用が便利です。

低公害バス.JPG

薄明薄暮の時間帯はツキノワグマをはじめ野生動物の活動が活発になります。
突然の出会いは事故に繋がる可能性もありますので、
鈴を携帯するなどの対策をすることをおすすめします。

今日明日は低公害バスは台風の影響で運休です。

夏の朝をゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
観光情報 | - | -

吹きガラス体験してきました!

ブログでもご紹介しておりました、
808glass nikkoさんへ、吹きガラス体験をしに行ってきました!

当館から徒歩5分少々。

IMG_3208.jpg

事前予約優先ではありますが、
当日空きがあれば体験できます♪

まず、2階で受付をします。
体験料3500円を支払い、何を作るか決めます。
グラス、小鉢、一輪挿しより選べます。
8月末までは風鈴も選べます(別途1000円)
受け取りは1週間後なので、別途1000円で自宅までお送りいただけます。

形が決まったら、色を選びます。
今回は透明をメインに
色ガラスのチップを入れるデザインにしました。

全体を色ガラスにすることもできるようです。

受付けが終わったら、1階の工房に移動です。
貸出のエプロンをつけて、体験スタートです!

スタッフさんの補助があるので、
初めての方でも簡単に体験できます。

まずは色ガラスを並べます。
私は青と紫を選びました。
IMG_3160.jpg

透明なグラスに色ガラスをくっつけます。
IMG_3165.jpg

何度かに分けて空気を入れます。
IMG_3188.jpg

希望の大きさまで膨らんだら、
切込みを入れて棒を付け替えます。
IMG_3185.jpg

少しずつ口を広げていきます。
穴の大きさによって、
一輪挿し、風鈴、グラス、小鉢に形が変わっていきます。

IMG_3191.jpg

時々温めながら…
釜の中の温度は1000℃以上だそうです(^_^;)
IMG_3171.jpg

だいぶ広がってきましたね(^o^)
IMG_3202.jpg

最後は作品を棒から外していただき、体験終了です。
IMG_3170.jpg

ガラスの色は赤くないので、そんなに熱くないように見えますが、
まだまだ500℃以上はあるみたいです。
このまま数日冷まして、
棒の付いていたところを工房で整えていただき、完成です。

約1週間後、自宅に届きました!
IMG_3371.jpg
色ガラスがいい感じにちらばり、
吹いて伸びたところとの濃い薄いの風合いもとてもステキです(*^_^*)

うちで育てているガジュマルの受け皿になりました!
IMG_3577.jpg

▼詳細はこちら▼
開催日時:毎日 9:00〜16:00頃(季節により変動いたします)
体験料金:3,500円(税別・送料別)
対  象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
ホームページはこちら
体験時間は一人約20分ほどですが、
どんなものを作るか、何色にするかを考える時間は別なので、
1人約30分強かかりました。

持ち物は、飲み物、タオル(汗拭き用)※釜の前は熱いです!、
動きやすい服装・靴 です。

自宅で使える思い出の作品になりますよ♪
観光情報 | - | -

神橋 風鈴まつりで涼やかに

全国的に高温注意報が発令されておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?

花庵のある中禅寺湖は日本で一番標高の高い場所にある湖で、
本日 朝8時で21℃、11時で26℃でした。
全国に比べれば 涼しい気温ですが、
長年勤めているスタッフによると例年よりも若干暑いようです。

さて、暑い夏ではありますが、涼を楽しむイベントが開催されております。
【神橋 風鈴まつり】
180717神橋-2.jpg
(写真は日光観光ライブ情報局さんより)

陶芸家で二荒山神社の職員の佐藤和彦さんが作られた風鈴500個が
神橋のたもとに飾られ、観光客の目と耳を楽しませております。

中には音階風鈴や、擬宝珠をかたどった風鈴、
パワースポットに由来した5色31個の「幸せの風鈴」も飾っています。

180717神橋-3.jpg

500個の風鈴が風にたなびき奏でる音は、
実際にお越し頂き、感じていただきたいものです(*^_^*)


180717神橋-4.jpg

奥日光の避暑旅行とともに、ぜひお立ち寄りくださいませ。

神橋 風鈴まつり
期間:7/1〜9/9まで
渡橋料:300円 短冊1枚200円
観光情報 | - | -

新緑の霧降の滝

2017.5.27楽天霧降の滝.jpg
華厳の滝、裏見の滝とともに日光三名瀑と呼ばれる
霧降の滝のご案内です。

全高80メートル、落水が岩にあたり
霧状になるため、
この名が付いたと言われる滝です。
観瀑台からは遠望とはなりますが、
周りの木々の新緑も合わせてもお愉しみ頂けます。

駐車場から観瀑台までは徒歩約15分です。

観瀑台までの新緑のトンネルもキレイです。
IMG_6896.jpg

山肌に沿うように蛇行して描かれる水の流れは個性的で、
一瞬ごとに表情が変わり、写真家にも人気の滝です。

日光東照宮より車で約10分の
新緑ドライブにおすすめです。

アクセス:
JR日光駅、東武日光駅より東武バス「霧降高原・大笹牧場」行きで10分、
霧降滝入口バス停下車、観瀑台まで徒歩15分
観光情報 | - | -

霧降高原ニッコウキスゲ見頃に…

----------------------------------------------------------

この度の大阪北部を震源とする地震により、
亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈り申し上げますとともに、
被災された方々およびそのご家族の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興と皆様の心身のご健康を心よりお祈り申し上げます。

----------------------------------------------------------

梅雨も本格的になり、雨予報が続きますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日咲き始めでお知らせいたしました、
日光霧降高原のニッコウキスゲが6分咲きになりました!
(写真は霧降高原レストハウスから 6/19撮影)

180619霧降キスゲ.jpg

梅雨の晴れ間の青空とキスゲの黄色、草原の緑が
とても美しいですね(*^_^*)

180619霧降キスゲ-2.jpg

先日のブログでも書きましたが、
もう一度ご紹介させていただきます。

ニッコウキスゲは一日花で、
朝咲いて、夕方に萎みますが、
1本の茎にたくさん蕾を付けますので、
次から次へと咲き、長い期間楽しめます。
そんな様子からか「日々あらたに」という
花言葉がつけられています。

「日々あらたに」美しい花が咲くように、
みなさまの日々にあらたな幸せが訪れますよう祈っております。

アクセス
・JR/東武日光駅より東武バス「霧降高原」行か「大笹牧場」行に乗り、
「霧降高原」下車。約25分。
・日光宇都宮道路「日光IC」から霧降大橋を渡り、
霧降高原道路(青柳日光線‐県道169号)。約30分
※東武バスは本数が限られていますので、ご注意ください。
電話:0288-53-5337
ホームページ
観光情報 | - | -

霧降高原ニッコウキスゲ咲き始め

180613霧降2分咲き.jpg
これからの季節にぴったり!
爽やかなハイキングはいかがですか?

標高1300メートル以上のところにある霧降高原キスゲ平で
ニッコウキスゲが咲き始めました♪
(写真は霧降高原レストハウスさんより6/12撮影)

例年6月末〜7月初めに見頃を迎えますが、
今年は6月中に見ごろになりそうです(^^♪

ニッコウキスゲは一日花で、
朝咲いて、夕方に萎みますが、
1本の茎にたくさん蕾を付けますので、
次から次へと咲き、長い期間楽しめます。
「日々あらたに」という花言葉があるのも
花の咲く様子からつけられたのかもしれないですね。

180613霧降2分咲き-2.jpg
ニッコウキスゲだけでなく、
夏から秋に向けて高山植物が次々に咲きます。
展望台からは関東平野や、
空気が澄んだ日は東京スカイツリーや
富士山が見えることもあるようです。
また、初夏の霧の多い朝は雲海が見れることもあるとか…

爽やかな風を感じて頂きながら、
天空回廊のハイキングをお愉しみくださいませ♪

アクセス
・JR/東武日光駅より東武バス「霧降高原」行か「大笹牧場」行に乗り、
「霧降高原」下車。約25分。
・日光宇都宮道路「日光IC」から霧降大橋を渡り、
霧降高原道路(青柳日光線‐県道169号)。約30分
※東武バスは本数が限られていますので、ご注意ください。
電話:0288-53-5337
ホームページ
観光情報 | - | -

千手ヶ浜クリンソウ見頃に♪

180607千手ヶ浜クリンソウ.jpg

千手ヶ浜のクリンソウが見ごろを迎えました!
6月真ん中くらいまではお愉しみ頂けそうです(*^_^*)
(写真は日光自然博物館さんより6/7撮影)

今年は花の数が多いようで「当たり年」とも言われているようです。

180607千手ヶ浜クリンソウ-3.jpg

赤沼からの低公害バスは、連日大混雑のようですので、
お時間に余裕を持ってお出かけいただくか、
中禅寺汽船の千手ヶ浜コースをご利用くださいませ。
花庵から遊覧船乗り場まで徒歩5分ほどです。


180608戦場ヶ原ワタスゲ.jpg
赤沼から少し歩いたところの戦場ヶ原のワタスゲも
見頃を迎えておりますので、
お時間ありましたら、そちらもぜひご覧くださいませ。
観光情報 | - | -

【栃木DC】ベルギー王国大使館別荘特別公開

2018.6.1メルマガベルギー.jpg
いよいよ6月は栃木デスティネーションキャンペーン最終月です♪
特別企画として、ベルギー王国大使館別荘が特別公開されます。
こちらは現役で現在も使用されているため、
通常は一般公開されていませんが、
今回特別に初めて公開される貴重な機会です!

1928年(昭和3年)に建築されたと言われており、
今年で建築90周年を迎えます。
他の英国、イタリア、フランスの大使館別荘が和洋折衷な造りですが、
こちらは純洋風の建物であるのが特徴のようです。

公開箇所は一部で、一度に入れる人数も限られており、
今回初めての公開ということで、多くの方が来られる予想ですので、
お時間に余裕を持ってご観光くださいませ。

【特別公開日】
6/2(土)〜6/4(月)・6/9(土)〜6/11(月)・
6/16(土)〜6/18(月)・6/23(土)〜6/25(月) 計12日間

【公開時間】10:00〜16:00

当館より徒歩15分弱です。

新緑の煌めきもお楽しみ頂けますので
ぜひこの機会にお越しくださいませ。
観光情報 | - | -