花庵ブログ

11月30日(日)東武バス行先変更・運休のお知らせ

11月30日(日)第1回いろは坂女子駅伝大会開催に伴う交通規制が行われるため
東武バス11:10〜14:55の間 行先変更および運休になる路線があります

・行先変更 湯元温泉発 11:10 11:30は中禅寺温泉止まりとなります

・運休路線
 世界遺産めぐりバス 日光駅発 11:10〜12:00 の間

 湯元温泉(光徳温泉経由)線 日光駅発 湯元温泉行 11:40 12:05
              湯元温泉発 日光駅行 12:00

 中禅寺温泉線 日光駅発 中禅寺温泉行 13:30 14:00
        中禅寺温泉発 日光駅行 11:30 11:50 12:10 12:40 14:55
花庵からの新着情報。 | - | -

11月29日(土)〜30日(日)交通規制のお知らせ

11月29日「第1回日光ハイウエイマラソン大会」開催に伴う交通規制

 ・マラソンコースの交通規制
   7:00〜17:00の間 R120細尾大谷橋交差点〜有料道路清滝IC〜大沢IC 通行止め

11月30日「第1回日光いろは坂女子駅伝大会」開催に伴う交通規制

 ・駅伝コースの交通規制
   11:20〜13:10の間 第一いろは坂(下り) 通行止め

 ・日光だいや川公園 11:30スタート 日光二荒山中宮祠 12:30到着

日光市内及びR120は混雑が予想されます 余裕を持ってお出かけ下さい
花庵からの新着情報。 | - | -

日光ハイウェイマラソン大会・日光いろは坂女子駅伝 いよいよ11月29日、30日開催です!

世界遺産の街、日光を駆け抜けるマラソン大会がいよいよ実施されます。
晩秋の日光を景色を楽しみながら、普段走ることができない
ハイウェイをかけぬけてみてはいかがでしょうか♪

image.jpg
運動・応援の後は温泉でほっこり♪花庵一押しプランはこちらから♪
観光情報 | - | -

国道120号線金精道路は積雪です

11月19日現在 国道120号線金精道路峠は積雪で冬用タイヤが必要です

金精道路経由でお越しを予定されているお客様は ご注意ください
花庵からの新着情報。 | - | -

冬のお勧め観光スポット☆硫黄泉が湧き出る日光湯元温泉

戦場ヶ原を抜けた奥にあり湯川の水源となる湯ノ湖。
その北岸に開けた静かな温泉街が湯元温泉です。
P1230625.JPG

P1230682.JPG湯元温泉に近づくにつれ、湯気と共に硫黄の香りが漂ってきます。。


IMG_3781.JPG

DSC_1929.jpg
日光の奥座敷といわれ、約1200年前に日光開山の祖・勝道上人が発見したとされる白濁の硫黄泉が湧く名湯で、湯の花が舞い踊り神経痛やリウマチに効き、万病の湯といわれています。


湯けむりの向こうに湯ノ湖や山々の景観が広がる、豊かな自然に抱かれた心休まる人気の温泉地です。

ホテル花庵の源泉かけ流し硫黄泉も、こちらの湯元温泉より引き湯しており
花庵までの12kmの距離を移動する間に、入浴に適した温度になります。

情緒あふれる日光湯元温泉に、是非足を運んでみてください♪
観光情報 | - | -

栃木★クリスマスイルミネーションスポット情報♪

クリスマス本番はまだ先ですが、準備をすることもまた楽しいイベントですね♪
11月に入り、街中ではイルミネーションなども
ちらほらと見かけるようになってきました。

そこで今回は、栃木県の冬を彩る
「イルミネーションスポット」をお伝えいたします♪


宇都宮イルミネーション2014

シンボルロードやバンバ通り、オリオン通りなどの中心市街地が
イルミネーションで華やかに彩られます。
オリオンスクエアでは、イルミネーションと一緒に
シャボン玉が光の中に浮かび上がり、幻想的な空間が演出されます。
11月20日17:00の点灯式では楽しいイベントもあります。
ぜひカウントダウン点灯式にご参加ください。


明かりの数 LEDを含む約20万個
開催場所 栃木県宇都宮市 オリオンスクエア、まちかど広場、バンバ通り、
オリオン通り、シンボルロード、東武馬車道通り、釜川ふれあい広場
開催期間 2014年11月20日(木)〜2015年1月15日(木)
開催時間 17:00〜21:00
アクセス(鉄道) JR宇都宮駅から市内バス約5分「県庁前」下車徒歩約5分、東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩すぐ
アクセス(車) 東北道鹿沼ICから約20分、日光宇都宮道路宇都宮ICから約25分、
または北関東道宇都宮上三川ICから約30分
駐車場 有料
アクセス(その他)
問合せ先 宇都宮中心市街地ライトアップ実行委員会(宇都宮まちづくり推進機構)
028-632-8215

華やかに煌めく光を眺めながら、冬の温泉旅。。あなたも体験してみませんか♪


温泉でほっこり♪花庵一押しプランはこちらから♪


掛け流し硫黄泉と美肌アルカリ単純泉の2種類の温泉をご用意して、
お待ちしております♪
観光情報 | - | -

地内道路舗装工事のご案内

11月4日〜14日の間 中宮祠地内の道路舗装工事が行われます

ご来館日によりましては駐車場への出入りにご不便をお掛けする場合があります

ご協力賜りたくお願い申し上げます

奥日光は冷え込む日が多くなってきました

暖かくしてお越し下さいませ
花庵からの新着情報。 | - | -

2014年 11月22日〜24日 「日光そばまつり」が開催されます!

市内・県内はもとより、全国各地のそば処が出店し、自慢の味を披露します。
会場内では、そば道具や日光の物産店なども出店する他、
郷土芸能などの各種アトラクションが開催されます。

 また別会場では、素人そば打ち段位認定大会
(初段位、二段位、三段位)が開催されます。

とき:平成26年11月22日(土曜日)〜11月24日(月曜日)

ところ:日光だいや川公園オートキャンプ場及びインフォメーションエリアほか

image.jpg





◆もう一つのそばまつり日光”焼き”そばまつり
県内20店のやきそば屋が出店し、今市市街が焼きそば街道になる
「日光”焼き”そばまつり」が開催されます。
10店を一口づつ味わえる「食べ歩きラリー券」で
味自慢グランプリに投票できます。
また、会場では”焼きそばのある風景”写真コンテストや
ミニライブなどを行ないます。

とき:平成26年11月24日(月曜日)午前10時〜午後3時(予定)

ところ:今市市街




〜詳しくはこちらまで〜

電話番号⇒0288-21-5170
(日光そばまつり実行委員会(日光市観光振興課内))

ホームページ⇒⇒こちらから
観光情報 | - | -

冬のお料理のご紹介 (11月中旬頃より提供予定)


本日は、冬のお料理(11月中旬頃よりご提供予定)の
夕食一例をご紹介いたします。

DSC_4937.jpg

★花庵 中西料理長より、2014年 冬料理のお勧めポイントです★

『すり流しに使用している山芋と豆腐には美肌効果が、
穂紫蘇は滋養強壮の効果があり、消化に良く胃腸に優しい一品です。
蒸籠蒸しに使用している野菜は、地元農家の駒場農園から仕入れた有機野菜の根菜類を多く使っており、
冷えた体を芯から温めてくれます。』


DSC_4855.jpg

冬のお料理一例 …木枯らしの遊宴…(11月中旬頃より提供予定)

先付…白子ポン酢 紅卸 ラディッシュ 葱

前菜…茶振り海鼠 菊花聖護院 松前鱈 牡蠣ゼリー寄  那須三元豚ロースト

花庵の湯波…生湯波利久餡掛け ズワイ蟹 占地 絹莢 枸杞の実

凌ぎ…羽二重蒸し 鴨摘入 柚子蕎麦 隠元 鼈甲餡

造里…本鮪 河豚たたき

すり流し…山芋と豆腐 穂紫蘇

焼物…寒鰤初雪焼 はじかみ生姜

蒸篭蒸し…旬菜野菜盛り 冠茸 椎茸 牛蒡 菜花 蓮根 サラダ大根 野菜茶巾
     包玉菜 里芋 赤小蕪 ミニトマト 花野菜

強肴…霧降高原牛鉄板焼き 獅子唐 南瓜 酢橘

食事…つや姫 赤出汁 茸 三つ葉 香の物 青唐辛子味噌

水菓子…蜜柑プリン 胡麻団子 とちおとめ


※四季折々の旬の食材をお出ししているので、仕入状況等により献立内容が変わります。

ホテル花庵自慢の、「身体に優しい」料理
中禅寺湖を望みながらごゆっくりとお召し上がりください♪

⇒ほっこり冬の贅沢グルメ♪お勧めのプランはこちらから♪
花庵からの新着情報。 | - | -

花庵のお米へのこだわり…つや姫


花庵では、山形のブランド米「つや姫」を
中西料理長自らが直接買い付け、通年使用しています!
「つや姫」は米の食味ランキング 4年連続「特A」の受賞米です!

〜おいしさの秘密〜

炊き上がった「つや姫」の白い輝きは、ふくいくとした香りとともに、
一粒一粒がその存在感を示します。
食感もまた「つや姫」らしさがあり、うまみや上品な甘み、
粘りのなかにさらっとした噛み心地。
のどごしが快く、粒がしっかりしていて、ごはんのおいしさを感じられます。

inaho4_L.jpg
花庵の口コミでもお褒めのお言葉をいただいております「つや姫」ですが、
このたび2014年の新米を入荷いたしました♪
現在ご夕食・ご朝食にて、白飯として提供中です♪
花庵の夕朝食で、秋の実りを味わってみてくださいね♪

日本人に生まれてよかった!秋の味覚満載♪花庵一押しプランはこちらから♪

花庵からの新着情報。 | - | -