tel0288-51-0105

花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報
お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

~ウェルカムティーの模様替え~

  • ティープロデューサーからの紅茶のご案内

~ウェルカムティーの模様替え~

猛暑日が続きます。皆さまおかわりございませんでしょうか。

ホテル花庵では、1月から改装にともない、休館いたしておりましたが、
7月25日からリニューアルオープンいたしました。

ウェルカムティーも、ヌワラエリアの水出し紅茶に模様替えいたします。
ヌワラエリアとは、聞きなれない紅茶名ですが、
この紅茶の名前は、スリランカの中部州にある
ヌワラエリアとういう地名の名前です。

朝夕は、羽織がいるほど冷え込みますが、お昼間はとても暑い気候です。
ヌワラエリアの地域は、綺麗な川や湖が沢山あるのが特徴です。
少し、ホテル花庵がある日光中禅寺湖界隈に似ている所もあります。

写真は、ヌワラエリアの茶園、標高の一番高い茶園で
私自身が撮影した写真です。

 

~ウェルカムティーの模様替え~

ヌワラエリアの紅茶はスッキリした喉こしと、
スリランカの紅茶にはとても珍しく、
水色が薄い黄金色で、この猛暑にぴったりの水出し紅茶です。

ウェルカムティーは、ホテル花庵のスタッフ全員が、
毎日丁寧に美味しい水出し紅茶を作って、
皆さまにご提供させていただいております。
リニューアルを機に、お茶を召し上がっていただくシーンも増えることと思います。
機会があれば、また、ブログでもお話しさせていただけましたら幸いです。

リニューアルしたホテル花庵へ、皆様のお越しをお待ちしております。


Tea producer MASAKO

本日よりリニューアルオープンします

  • 花庵からの新着情報。

本日よりリニューアルオープンします

1月より休館しておりましたが、
本日7月25日より営業を再開いたします。

新設された客室、レストランとともに
お食事についても新しいホテル花庵を
感じていただけるよう尽力いたしました。
またサービスに関しましてもオペレーションを見直し、
よりお客様に良質な時間を過ごせるように変更いたしました。

これからも、皆さまに愛されるホテル花庵であり続けたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。

ホテル花庵

宿泊プランの販売を開始いたします

  • 花庵からの新着情報。

宿泊プランの販売を開始いたします

日頃よりホテル花庵をご愛顧いただきありがとうございます。
また、たくさんのご予約のお問い合わせをいただき、スタッフ一同大変嬉しい気持ちでいっぱいです。
長らくお待たせいたしましたが、ご予約の準備がまもなく整いますため、
ご宿泊予約を再開いたします。
 
予約開始日時:2024年6月5日 昼12時より
ご宿泊日:2024年8月5日~12月27日宿泊分まで
※年末年始以降のご予約につきましては改めてご案内いたします。
<<ご予約はこちらより>>
 
また今回6月5日に販売再開をしますのは、自社ホームぺージからの予約のみで、
その他予約サイトにつきましては、来週以降準備が整い次第ご予約を開始いたします。
 
新しくなった客室につきましては、客室ページをご確認くださいませ。
客室ページはこちら
ご宿泊人数、客室温泉の有無、広さなどを比較できるページを新たに設けましたので、
ご滞在の参考にしていただけましたらと思います。
 
ご予約に際し、たくさんのお電話をいただく可能性があり、お待たせする時間も多くなろうかと思います。
ホームページからの予約でしたら、お待たせすることなくご予約できるかと思われます。
また、宿泊プランによっては、ビナリオ会員への登録をいただきましたら、
会員割引料金にてご予約ができ、ご宿泊の度にポイントも貯められます。
この機会にぜひご登録をお待ちしております。
ビナリオ会員への登録はこちら

既にビナリオ会員にご登録いただいているお客様につきましては、
ログインをした状態にてご予約をいただきますよう、ご注意くださいませ。

宿泊プランの販売を開始いたします

リニューアルは客室だけでなく、夕・朝食についても
今までのスタイルを大切にしつつ、
よりお客様にご満足いただける内容にすべく
調理課一同ひたむきに取り組んでおります。
新しい料理につきましては、写真撮影をしましたのち、ご案内予定です。

宿泊プランの販売を開始いたします

レストランにつきまして、湖側に面積を拡大し、
よりゆっくりとお食事をお愉しみいただけるよう、リニューアルをいたします。
完成を楽しみにお待ちいただけましたらと存じます。
 
サービススタッフにつきましても、
新しくなるレストランや客室のご案内含め、
よりお客様に心地よい時間をお過ごしいただけるよう精一杯励んでおります。
 
皆さまに改めて感謝を申し上げるとともに、
更なるサービスの向上に努めてまいります。
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
日光中禅寺湖温泉ホテル花庵

休館のお知らせ

  • 花庵からの新着情報。

休館のお知らせ

平素よりホテル花庵をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
 
このたび当館ではリニューアル工事を行うため、
誠に勝手ながら、下記の日程にて一時休館させていただきます。
皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。
 
【休館日】 2024年1月23日(火)~6月30日(日)予定
 
なお、営業再開は2024年7月を予定しております。
新しい客室の予約開始は、準備でき次第改めてご案内いたします。
 
リニューアル後はより一層ご満足いただけるホテルを目指してまいりますので
ぜひご期待くださいませ。
 
休館中のお問合わせ先
電話:0288-51-0105(10:00~17:00)
上記時間以外は留守番電話に切り替わります。
メール:info@hana-an.jp
 
日光中禅寺湖温泉ホテル花庵 支配人
 
 
写真:今朝 明知平からの日の出 (料理長撮影)

冬の日光の楽しみ方

  • 観光情報

冬の日光の楽しみ方

ぐんと気温も下がり、冬らしい日も多くなりました。
秋の紅葉、夏の避暑地としては有名な日光ですが、
冬ならではの魅力を皆様にご案内いたします。

□■□冬の日光の楽しみ方□■□

 

冬の日光の楽しみ方

1)風が作り出す芸術「しぶき氷」

「しぶき氷」とは、強風で湖が波立ち、
風によって飛ばされた水滴が
木や岩について凍ってできるものです。
中禅寺湖がしぶき氷のスポットになったのは
特別な条件が必要です。
1.冬でも湖が凍らないこと。
2.湖面が波立つ風が吹くこと。
3.飛ばされた水滴が流れずすぐに凍るほど寒いこと。
この条件を満たす場所は日本でも数か所です。
日中暖かかったら溶けてしまうため、
気温が氷点下になるくらい寒く、強風の日、
午前中が見られるチャンスです。
鑑賞スポット:歌ヶ浜駐車場

冬の日光の楽しみ方

2)氷の芸術 氷瀑

滝が寒さで凍り付いたもので、
寒さとともに少しずつ凍っていきます。
代表的な氷瀑といえば華厳の滝や、龍頭の滝で、
木々の葉が落ちているので、
よりくっきりと滝の稜線が見え、
氷の深いブルーは、オフシーズンでしか見られないものです。
華厳の滝まで当館より徒歩約7分
龍頭滝まで当館より車で約15分

冬の日光の楽しみ方

3)冬の森をスノーシューで探検しよう

ふかふかの雪の上も楽々歩けるスノーシューで
雪山のハイキングをお楽しみ。
冬の森で動物の足跡を見つけたり、
斜面を滑り降りたり、雪にダイブしたり・・・
全身で雪を楽しめます。
日光自然博物館さんがガイド付きツアーを
企画していますので、ぜひご参加くださいませ。

冬の日光の楽しみ方

4)星空観賞は冬がベストシーズン

空気が乾燥し、空気中の水蒸気が減るため、
冬は他の季節よりも大気の透過性が高く、
星がきれいに見えると言われています。
奥日光の星空観賞ポイントとして人気なのは「戦場ヶ原」。
冬の大三角形を始め、天の川も楽しめます。
戦場ヶ原周辺は街灯が少ないため、光害も少ないですが、
新月前後の日程が鑑賞にはおすすめです。

冬の日光の楽しみ方

5)苺が1年でもっともおいしい時期は冬!

苺は果実が実ってから収穫されるまでの日数が
長ければ長いほど甘くなる特徴があります。
この収穫されるまでの日数は、
気温が低ければ低いほど長くなることから、
冬の時期が一番苺のおいしい時期と言われています。
栃木県は「いちご王国」と言われ、
50年以上苺の生産量が日本一です。
また、日本で唯一の苺専門研究機関”栃木県いちご研究所”があり、
日本で初めて苺栽培の技術を専門で学べる
いちご学科を農業大学校に新設したことも話題になりました。
ハウスの中は暖かいので冬の観光でも快適で、
農園によっては数種類の苺を栽培しており、
品種によっての味比べも楽しめます。

冬の日光の楽しみ方

6)身体も心も温まる2種の温泉

ホテル花庵では日光で唯一2種の泉質の温泉を楽しめます。
大浴場内風呂では
肌に柔らかなアルカリ性単純泉、
露天風呂では湯元温泉から引いている
かけ流し硫黄泉を楽します。
気温が低いとゆっくりと湯あみを楽しめ、
温泉効果で体の芯まで温まれます。
内湯と露天を行き来してそれぞれの泉質をお楽しみくださいませ。
 

展望風呂付スーペリアルーム、
露天風呂付和モダンルームでは、
客室風呂にアルカリ性単純泉を引いておりますので、
お部屋でゆっくり温泉を楽しめます。
ぜひ冬ならではの魅力を奥日光でお楽しみくださいませ。


 

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら