花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報
お客様に役立つ情報を定期的に更新しております
language
English
繁體字
简化字
한국어
会員限定ベストレート
ご宿泊予約
menu
花庵ブログ
空室検索
チェックイン
チェックアウト
日付未定
お部屋数
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
人数
(1室)
1
2
3
4
検索
検索
プラン一覧
予約の確認・
変更・キャンセル
会員
マイページ
新規会員登録
お電話予約
0288-51-0105
HOME
花庵ブログ
奥日光に花の季節がやってきました
花庵からの新着情報。
2022.05.17 火曜日
中禅寺湖は標高が高いため、桜の開花は例年ゴールデンウイークあたりです。
今年もGWに桜が咲き始め、現在見頃を過ぎたころです。
(写真は日光自然博物館さんより、中禅寺湖西側千手ヶ浜のオオヤマザクラ)
千手ヶ浜~熊窪あたりでは
トウゴクミツバツツジが見ごろを迎えております。
鮮やかなピンクと
新緑のコントラストが美しいです。
龍頭滝の上部の
トウゴクミツバツツジはつぼみが膨らんだ感じがします。
こちらも1週間ほどで見ごろになるでしょうか♪
戦場ヶ原の高山植物もこれからがいい季節です。
ぜひ奥日光にリフレッシュしにお越しくださいませ。
明日から中禅寺湖遊覧船の運航が始まります
観光情報
2022.04.14 木曜日
明日4月15日(金)より、中禅寺湖遊覧船が運航開始となります!
当館から遊覧船乗り場までは徒歩5分ほどの所です。
クルーズの所要時間は一周1時間程、
船の駅を出発後、途中菖蒲ヶ浜、大使館別荘記念公園、立木観音、各桟橋に止まりますが、
中禅寺湖の水位が低い場合、
菖蒲ヶ浜、大使館別荘記念公園では止まらずに通過となります。
また、明日9日だけ、10時半・11時半の便はオープン記念として
無料で運航されますので、ぜひこの機会にご乗船いただけましたらと思います。
湖上は風があり、寒いですので、
暖かい羽織物をお持ちになることをお勧めいたします。
船上からの男体山、湖畔の木々や花々はまた違った魅力があり、
四季折々に楽しめます
中禅寺湖へお越しの方は是非遊覧船にもご乗船いただければと思います。
中禅寺湖汽船ホームページはこちら
中禅寺湖クルーズチケット付きプランはこちら
ウェルカムティーの模様替え
ティープロデューサーからの紅茶のご案内
2022.04.08 金曜日
ウェルカムティーの模様替えです
全国各地で桜が咲き乱れ、待ち望んだ春がやって参りました。
皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。
ホテル花庵のウェルカムティーもロイヤルミルクティーから、
世界三大銘茶の1つとして名高い、
ダージリンファーストフラッシュに模様替えいたします。
ウェルカムティーとしてご提供させていただきます
今年のダージリンファーストフラッシュは、
プッタボン茶園(SFTGFOP1 FLOWERY)です。
濃緑色の茶葉からは、花のような甘い香りとともに、
若葉の清々しい香りが立ち上ります。
ダージリンファーストフラッシュは、
春一番芽吹いた茶葉を摘み取っており、
その春の特徴を存分に引き出すため、
通常の紅茶よりも発酵を少し抑えているため、
水色は淡い黄金色で、
香りは、花のような甘い香り、
春の若葉の清々しい香りが特徴的な逸品です。
プッタボン茶園は、1852年に、ダージリンに最初に作られた茶園で、
春摘みならではの香りと心地よい渋みを併せ持つ、
素晴らしいハーモニーをご堪能いただけます。
どうぞ、待ちに待った春の慶びとともに、
ホテル花庵へのお越しをお待ちしております。
Tea Producer MASAKO
観光地、道路情報
観光情報
2022.03.30 水曜日
関東では桜も開花し、
暖かくなってきましたね。
奥日光でも少しずつ暖かくなってきました。
冬季閉鎖されていた道路、観光地の
開通、再開日をお知らせします。
ぜひ少しずつ春の近づく日光へ
お越しくださいませ♪
■中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)
4月8日(金)正午から開通予定
■金精峠
4月25日(月)正午から開通予定
■男体山開山
4月25日(月)予定
■湯元温泉寺
4月9日(土) 午前8時から
■中禅寺湖クルーズ
4月15日(金)再開予定
ホームページはこちら
■英国大使館別荘記念公園
4月1日(金)より再開
今年からガイドトークが始まります。
毎週火曜日、木曜日 10:00~ 13:30~
■イタリア大使館別荘記念公園
4月1日(金)より再開
今年からガイドトークが始まります。
毎週火曜日、木曜日 11:00~ 14:30~
ホームページはこちら
【日光宇都宮道路 通行止めについて】
・通行止め区間
日光IC~清滝IC
・期間
撤去作業:令和4年4月4日(月)10時~令和4年4月20日(水)17時までの終日
設置作業:令和4年11月下旬~令和4年12月末までの終日
日光市による駐車場混雑状況の配信サービスが開始されます。
お出かけの際にご活用くださいませ。
日光市駐車場混雑状況
日光桜回遊 4/2~
観光情報
2022.03.25 金曜日
日光には樹齢200年を超える桜の名木が多数あります。
歴史ある町を歩きながら
桜巡りをお楽しみくださいませ。
(写真は過去のものです)
日光駅から徒歩10~15分圏内に桜の名所がございます。
一部一般住居の桜もございますので、
鑑賞の際はご配慮くださいませ。
日光駅周辺の桜は4月上旬から中旬が見ごろ、
中禅寺湖周辺の桜はゴールデンウィーク頃が見ごろです♪
ぜひ少し遅めの春を探しに
日光までお越しくださいませ。
イベントページはこちら
18
19
20
Calendar
<<
長月 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Categories
GoToトラベル
(4)
花庵が紹介されました
(5)
花庵からの新着情報。
(101)
スタッフ日記。
(51)
日光 気象、道路情報。
(7)
観光情報
(101)
ティープロデューサーからの紅茶のご案内
(34)
Selected Entries
季節の野菜のご紹介
(08/29)
ウェルカムティーの模様替え
(07/01)
季節の野菜「じゅんさい」のご紹介
(06/17)
春の高山植物
(05/27)
ウェルカムティーの模様替え
(05/02)
奥日光の春が始まります
(04/25)
中禅寺湖遊覧船の運航が始まりました
(04/18)
ウェルカムティーの模様替え
(04/07)
ウェルカムティーの模様替え
(12/27)
2025年 新春特別料理のご案内
(12/25)
Archives
葉月 2025
(1)
文月 2025
(1)
水無月 2025
(1)
皐月 2025
(2)
卯月 2025
(3)
師走 2024
(5)
霜月 2024
(2)
神無月 2024
(4)
長月 2024
(3)
葉月 2024
(2)
文月 2024
(2)
水無月 2024
(1)
睦月 2024
(2)
師走 2023
(6)
霜月 2023
(2)
神無月 2023
(5)
長月 2023
(3)
葉月 2023
(3)
文月 2023
(3)
水無月 2023
(4)
皐月 2023
(3)
卯月 2023
(6)
弥生 2023
(1)
如月 2023
(1)
睦月 2023
(1)
神無月 2022
(4)
師走 2022
(5)
霜月 2022
(2)
長月 2022
(3)
葉月 2022
(1)
文月 2022
(4)
水無月 2022
(3)
皐月 2022
(2)
卯月 2022
(2)
弥生 2022
(3)
如月 2022
(3)
睦月 2022
(4)
師走 2021
(7)
霜月 2021
(5)
神無月 2021
(6)
長月 2021
(4)
葉月 2021
(3)
文月 2021
(4)
水無月 2021
(6)
皐月 2021
(6)
卯月 2021
(10)
弥生 2021
(3)
如月 2021
(1)
睦月 2021
(1)
師走 2020
(7)
霜月 2020
(3)
神無月 2020
(7)
長月 2020
(3)
葉月 2020
(3)
文月 2020
(4)
水無月 2020
(5)
皐月 2020
(4)
卯月 2020
(5)
弥生 2020
(4)
如月 2020
(3)
睦月 2020
(7)
師走 2019
(10)
霜月 2019
(9)
神無月 2019
(6)
長月 2019
(5)
葉月 2019
(2)
文月 2019
(5)
水無月 2019
(3)
皐月 2019
(5)
卯月 2019
(6)
弥生 2019
(6)
如月 2019
(6)
睦月 2019
(6)
霜月 2018
(7)
師走 2018
(4)
神無月 2018
(7)
師走 2016
(1)
神無月 2012
(1)
旧花庵ブログはこちら
旧紅茶ブログはこちら
アクセス
TEL
会員限定ベストレート
ご宿泊予約
menu
language
English
繁體字
简化字
한국어
HOME
花庵について
お部屋
露天風呂付客室
和モダンルーム
ツインルーム
お料理
温泉
観光案内
館内施設
ライブカメラ
交通案内
フォトギャラリー
お問い合わせ
よくあるご質問
新着情報
宿泊約款・特定商取引法の表記
Follow us