花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

ライトアップ奥日光開催!

  • 観光情報

ライトアップ奥日光開催!

冬の始まり。
奥日光がたくさんの光に包まれます。

『ライトアップ奥日光』が11月中旬に開催されるようです。

【日程】
11月11日(土)~11月19日(日)
※大鳥居と湖畔イルミネーションは30日(土)まで実施

【ライトアップスポット】
①華厳の滝 16:30~19:00
②大使館別荘記念公園 16:30~19:00
③中禅寺立木観音 16:30~19:00
④二荒山神社中宮祠 16:30~19:00
⑤中禅寺湖畔 16:30~21:00
⑥大鳥居 16:30~21:00

ライトアップ奥日光開催!

また、開催期間中の金土日は中禅寺湖遊覧船ナイトクルーズもお楽しみいただけます。

■中禅寺湖遊覧船ナイトクルーズ

【出航時間】
16:40 17:30 18:20
【運賃】
大人1320円 子ども660円

ライトアップ奥日光開催!


他のイベント、詳しい時間や場所は楽しみ方ガイドをご覧ください。




ぜひ秋の奥日光をお楽しみくださいませ。


イベントについてはこちら


(写真は日光観光ライブ情報局さんより 2022年のイメージ)

【日光】秋のイベント紹介

  • 観光情報
秋も深まり、木々が色づき始める季節となりました。
花庵に向かう道も紅葉が美しくなってきます。

今回は日光の秋のイベントを紹介したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2023/10/16~17 日光東照宮秋季大祭

【日光】秋のイベント紹介

1年2回執り行われる大祭の秋は、神事「流鏑馬」奉納、また徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した、「百物揃(ひゃくものそろい)千人武者行列」と呼ばれる「渡御祭(とぎょさい)」が行われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2023/11/3~5 ライトアップ日光

【日光】秋のイベント紹介

秋の夜長に佇む世界遺産「日光の社寺」をライトアップします。
秋の夜に世界遺産の建造物が浮かび上がり、静寂の中に昼間とは違った幻想的な世界を演出します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2023/10/27~29、11/3~5、10~12 逍遥園ライトアップ

【日光】秋のイベント紹介

江戸時代に作られた代表的な日本庭園で、池を中心に周囲を歩きながら楽しめる池泉回遊式の庭園である「逍遥園」がライトアップされます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぜひ秋の奥日光をお楽しみくださいませ。
(写真はすべて日光市観光協会さんより)

ウェルカムティーの模様替え

  • ティープロデューサーからの紅茶のご案内

ウェルカムティーの模様替え

季節の変わり目、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
一足先に、秋の気配を感じるホテル花庵では、
ウェルカムティーを、ダージリンセカンドフラッシュに模様替えいたします。

世界三大紅茶の1つでもあるダージリンは、
インドダージリン地方で作られています。
その中でも、5月下旬から6月に摘み取られるダージリンセカンドフラッシュは、
「紅茶のシャンパーニュ」と呼ばれ、世界中の紅茶ファンを魅了し続けています。

ウェルカムティーの模様替え

ウェルカムティーでご提供させていただく
2023年ダージリンセカンドフラッシュは、
プッタボン茶園(puttabong)のものです
プッタボン茶園は、1952年に設立され、
ダージリンの中で最も歴史が古い大規模茶園です。
伝統と格式のあるダージリンを作り続けている名茶園の一つです。

同じ茶園の紅茶でも、その年その年の味わいがあり、その違いがまた紅茶の醍醐味です。
美しいオレンジ色の水色に、甘く華やかで、優雅な香りと、
ダージリンセカンドフラッシュ特有の「マスカットのような香り」味わいが広がります。
これからの紅葉シーズンにぴったりの逸品です。どうぞお愉しみ下さい。


Tea producer MASAKO

中禅寺湖畔のカフェ新規オープン【NikkoBeans】

  • 観光情報

中禅寺湖畔のカフェ新規オープン【NikkoBeans】

先日新規オープンしました
【NikkoBeans】さんへ花庵スタッフが行ってきました♪


外観、内装ともにおしゃれで開放感のある造りです。

中禅寺湖畔のカフェ新規オープン【NikkoBeans】

おにぎりとおばんざいの『日光みうら』さんと
台湾の"シェントウジャン(豆乳スープ)"や
"トウファ(豆乳スイーツ)"を楽しめる『日光豆花』さんが中にあります。

スタッフが注文したのは
おばんざいセットと炊き込みご飯のおにぎり。
おにぎりは7~8種類もあり、
日替わりや地元の食材を使ったもので、迷ってしまうほど・・・

中禅寺湖畔のカフェ新規オープン【NikkoBeans】

おばんざいもちょこちょこといろいろな味が楽しめて
特に女性に嬉しい献立だなぁと思いました♪



デザートに『日光豆花』さんの豆乳イチゴシェイクも注文。

中禅寺湖畔のカフェ新規オープン【NikkoBeans】

イチゴの酸味が丁度よくおいしかったです。

おにぎりやお弁当など
テイクアウトできるものもあるので、
ハイキングの時には便利ですね!

花庵から徒歩15分ほどの立地です。(立木観音手前)
駐車場もございます。

日光beans Instagramはこちら
住所:栃木県日光市中宮祠2482
営業時間:8:00~16:00
ディナー:17:00~22:00(金・土) LO. 21:00
定休日:木曜日
駐車場:あり(立木第2駐車場を利用)
ペット:テラス席可能

【イベント情報】自動運転バスに乗ろう

  • 観光情報

【イベント情報】自動運転バスに乗ろう

「奥日光 低公害バス路線」の一部の便において、
自動運転バスの実証実験が実施されます。

【イベント情報】自動運転バスに乗ろう

■実験期間
令和5年9月21日(木)~10月4日(水)

■運行時間
9:25~16:20(1日10便(5往復)運行)

■自動運転バス運休日
9月23日(土)、9月28日(木)
※低公害バスは運行しています

■運賃
現金・ICカードお支払い

大人(中学生以上)500円
小児(6歳~12歳)250円

幼児(1歳~6歳未満)
- 大人または小児1人と
同乗する場合無料(2人まで)

- 幼児だけで乗車する場合250円

乳児(1歳未満)無料

■乗車定員
15名

■問い合わせ
028-623-2447(栃木県県土整備部交通政策課公共交通担当)

詳しくはこちらから


自動運転バスは先着順、着座のみ、満席のためご乗車いただけない場合があります。
(通常の低公害バスも運行しております。)

戦場ヶ原、小田代ヶ原の草紅葉がきれいに色づいておりますので、
ぜひ初秋の奥日光をお楽しみくださいませ。

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら