tel0288-51-0105

花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報
お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

「全国旅行支援」について

  • 花庵からの新着情報。
いつも日光中禅寺湖温泉ホテル花庵をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。

栃木県「いちご一会とちぎ旅」全国旅行支援キャンペーンは終了しております。

最新情報はこちらをご確認ください。
いちご一会とちぎ旅 | とちぎを旅して、とちぎに泊まろう (tochigitabi.net)

郷土料理 しもつかれ

  • 花庵からの新着情報。

郷土料理 しもつかれ

栃木県を中心に、福島・茨城・埼玉・群馬県周辺にございます、
郷土料理しもつかれのご紹介です。

(当館では2月~3月の先付としてご提供させて頂いておりすが、
仕入れ状況により、メニューに変更がございます。
予めご了承くださいませ。)

旧暦の2月の最初の午の日である「初午」の朝に、
赤飯と藁苞(わらづと…わらを束ね、中へ物を包むようにしたもの)に入れた
「しもつかれ」を、屋敷の稲荷様の祠に供えて
五穀豊穣・商売繁盛を祈願します。

屋敷稲荷へのお供え用の料理ではありますが、
家庭料理、スーパー、総菜屋さんでも見ることのある、
各家庭の食卓でも楽しめる料理です。

材料として使用するものは
・正月の塩鮭の頭
・節分の福豆の残り
・大根
・ニンジン
・酒粕
が一般的です。

作り方は、鮭の頭をある程度細かくし、鍋に入れて灰汁を取りながら煮込み、
鬼おろしでおろした人参と大根、皮をむいた煎り大豆を加えてさらに煮込みます。
そのあと酒粕を溶かし、塩、砂糖、醤油、酒等で味付けをします。

正月の鮭の頭は、悪霊を追い払う力を持ち、
節分の福豆にも「破魔招福」の意味があります。
その食材を使った信仰食であり、
初午の朝に7軒のしもつかれを食べると
病気にならないといった昔からの風習が残る地域では、
各家庭でやりとりをしているようです。

しもつかれの名前の由来は
 ・下野(しもつけ)の国で作るから
 ・酢を入れて作る地域で「酢漬かり(すむずかり)」が訛った
 ・煮込んだ後に冷まして味を染み込ませることより「染み」「漬かり」から
上記のようにいくつかあるようです。

旅先の名物には特産物だけでなく、
古くからの風習、歴史が含まれる名物も多々ございます。
その土地の名物の「味」だけでなく、
「歴史」や「風習」も感じて頂きながらお愉しみください♪

【奥日光フォトコン2023冬】

  • 花庵からの新着情報。

【奥日光フォトコン2023冬】

【奥日光フォトコン2023冬】

奥日光フォトコン2023冬が開催されます。

今回のフォトコンテストは『冬の奥日光』がテーマです♪

開催期間:2022年12月23日(金)〜2023年3月31日(金)まで

入選者(16名)には『日光・栃木みやげ詰め合わせセット』がプレゼントされます。
ぜひ冬の日光の魅力を写真に撮ってみてください♪

【応募方法】
1.Instagramアカウント 『@discover_okunikko』をフォローする
※投稿者アカウントは公開設定にしてください
2.『#奥日光フォトコン2023冬』を付けて投稿する
※撮影場所のわかるハッシュタグも一緒に付けてください

【募集作品】
・開催期間中に奥日光で撮影された写真(動画は不可です)
・何度でも応募出来ますが、入選はお一人様1作品までです
・一度の投稿で複数枚の写真がある場合は一枚目のみ対象

↓以下のような投稿をお待ちしております
①風景
・冬の奥日光の雪景色、滝や湖などの自然風景
②楽しさ
・冬の奥日光の旅を楽しんでいる姿
・冬の奥日光の魅力、楽しさが伝わる作品
③グルメ
・奥日光の食を楽しんでいる姿
・奥日光の飲食店でのお食事、おみやげ屋さんで買った
奥日光グルメ、奥日光スイーツなど
・宿泊施設の料理
※グルメ関連は開催期間中に撮影されたものでしたら
特に季節感は問いません

【備考】
・規約を閲覧、同意の上、ご応募ください。
・応募締め切りは2023年3月31日(金)までです。
・入選者には奥日光観光事業振興会事務局より、
インスタグラムのダイレクトメッセージにて連絡いたします。
・入選作品は奥日光観光事業振興会事務局アカウントにて紹介されます。
(入選者のアカウントは公開されます)
・投稿いただいた写真は奥日光観光事業振興会事務局ならびに関連団体で
ウェブサイトやパンフレット、SNS等で観光素材として使用する場合があります。
(その際、投稿者への個別連絡はございませんので了承ください)
・本コンテストはインスタグラム運営会社とは一切関係がありません。

お問い合わせ
・奥日光観光事業振興会事務局(日光市観光協会日光支部)
(Tel.0288-22-1525)
詳細はこちら
 

年末年始限定特典

  • 花庵からの新着情報。

年末年始限定特典

年末年始にお泊りの方に嬉しいお知らせ♪

《年末年始限定特典!》

冬の果物といえばみかん♪♪

2022年12月31日~2023年1月2日ご宿泊の方限定で
紀州完熟みかんをご提供します♪
日本でもトップの生産量をほこる和歌山県より届いたみかんです☆

チェックイン~アウトまで、お好きな数だけお召し上がりいただけます。
※随時追加は致しますが、なくなり次第終了です。

もちろんお部屋にお持込頂けますので、
ゆっくりとお部屋でお楽しみくださいませ♪

2023年 新春特別料理のご案内

  • 花庵からの新着情報。
年末年始にお泊りの方に嬉しいお知らせ♪

2023年1月1日~1月2日の朝食でご提供いたします、
おせちのご案内です。
 (2022年12月31日~2023年1月1日ご宿泊の方対象)
 (※写真は過去撮影のものです)

2023年 新春特別料理のご案内

2023年 新春特別料理のご案内

日本の伝統的なおせち料理を、
歴史ある日光でお召し上がりいただいて
古き良き日本を感じてください。

花庵では、お客様に喜んでいただけるように、
ひとつひとつ和の心を大事にし、
心を込めた手作りお料理の入った
お重三段重ねをご提供致します。
手間と時間を惜しまず、一生懸命調理致します!

黒豆、田作り、栗金団、海老腰煮…
彩り豊かな縁起物のお料理をお愉しみください♪

お雑煮もございます。
亀人参(亀の形の人参)、鶴大根(鶴の形の大根)
を探してみてくださいね。

毎年お客様よりご好評いただいております♪

花庵でおせち料理を食べて、
日光で初詣をして頂き、
新しい年をスタートをしませんか?

年末年始のお部屋ですが、
若干お部屋の空きがございます。

みなさまのお越しをお待ちしております。

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら